看護師として働くことを目指している人にとって、希望する診療科目の決定というのはかなり重要なポイントとなってきますよ。
選んだ診療科目によって、毎日の仕事量や休日の安定性、緊急呼び出しの有無など、かなり大きな違いが出てきます。
街中にある耳鼻科、眼科といった通院メインのクリニックであれば基本的に入院患者が居ないため、安定して働けます。
人気のクリニックであれば患者さんの多さから日々の業務が多忙になる可能性はあるものの、シフトや休日取得の体系は大変安定しており、常に突発的な出勤に備えなくとも良いというメリットがあるでしょう。
一方、入院患者や手術患者も扱う外科や内科等の大型病院であれば、日々扱う受診者の数は少ないかもしれませんが1人1人に対する作業量が大きいという特徴があります。
また、突発的な出勤が求められたり、夜勤が入ったりするケースも多く、休日の安定はし難いといった弱点もあります。
患者さんを定期的にチェックする事を通じて地域住民の健康に貢献出来ているという実感が得られるのが前者とすれば、後者は少数のより重い症状の患者に長く寄り添い、治療を通してその回復を共に実感してゆけるという医療現場ならではの大きなやりがいが感じられます。
看護師を目指す人がどんな内容を学び、また目標意識を持つかによって、目指すべきベストな診療科目は当然変わってくるでしょう。
それは自分が就業したい地域の医療ニーズにも左右されますし、もちろん自分自身のライフスタイルにも関わってきます。
そういった部分を総合的に判断し、自分にあう理想的な診療科目の選び方をしたいものですね。